
おすすめの
パソコン教室の選び方
おすすめのパソコン教室の選び方とは?
おすすめのパソコン教室とはどんな教室でしょうか?
- 立地?
- 金額?
- システム?
どのあたりを基準に決めていけばいいのか悩んでいるあなた!
現役のパソコン教室店長がオススメする、「失敗しないためのパソコン教室選び」についてお伝えをしていきたいと思います!
こんなご経験はありませんか…?
- 通ったのにできるようにならなかった
- 思っていた教室と違った
- 費用だけかかってしまって身につかなかった
- 進むスピードが早かった(遅かった)
などなど…習い事全般において、上記のような経験をしされた方も少なくないでしょう。
今回は、「失敗をしない教室選び」を中心にお伝えをしていきます!
「初心者の方向けのパソコン教室」につきましては、過去に違う記事をリリースしております。
↓詳しくはこちらをご覧くださいませ!
教室選びの基準はココ!
教室を選ぶには人それぞれの基準があるかと思います。ではその基準は合っていますか?
「この部分を失敗すると=教室選びに失敗」となってしまいます!
- せっかく通うなら
- せっかく費用を払うなら
- せっかく時間を使うなら
時間もお金も無駄にしたくないですよね!
パソコン教室を選ぶ際、どの部分を基準にしていけばよいかを見ていきましょう!
学びたい内容と合っているか
パソコン教室に通おうとしている方は、必ず何か目的があるはずです。
その目的=講座がその教室にあるかをしっかりと調べましょう!
また、その講座の存在だけでなく内容も、どこまで学ぶことができるかも確認をしましょう!
- 目的の講座があるかの確認
- その講座の中身(どこまでやれるか)の確認
授業形態がご自身に合っているか
パソコン教室と一口に言っても様々な授業形態があります。
ざっくりと以下のような形態が多いです。
- 一斉授業
いわゆる学校のような形式で、講師1~2人に対して複数人で進めていくスタイル - 個別型授業
少人数制かつ、個別に進めていくスタイル - ビデオ学習・映像学習
ビデオ(動画)を見ながら進めていくスタイル - マンツーマンレッスン
1対1で進めていくスタイル - オンラインレッスン
通学をせず、オンラインで(インターネットで)受講するスタイル
授業形態については、過去に以下の記事をリリースしております!
↓詳しくはこちらもご覧ください!
それぞれメリット・デメリットはありますが、一番大事なのは「ご自身がどの授業形態に合っているか」です。
それぞれの授業形態を知った上で、ご自身に合ったものを選びましょう!
- どのような授業形態があるかを知る
- ご自身がどの授業形態が合っているかを見極める
覚えられるシステムになっているか
教室によってシステムは様々です。
こちらもシステムがご自身に合っているかということになりますが、「覚えられるシステム」になっているかというところをしっかりと確認しましょう!
「え!?教室なのだから、覚えられるシステムなのは当然でしょう?」と思われるかもしれませんが、実際はそうではありません。
システムを確認する際は、ご自身がそのシステムで通っていった場合、確実に覚えられるシステムになっているかどうかを踏まえて確認してみましょう!
- カリキュラムの消化だけが目的になっていないか
- 繰り返し学習できるシステムになっているか
- 進むスピードは?
無料カウンセリング・無料体験を実施しているか
こちらも非常に大事な要素ですね!呼び名は教室によって様々ですが、こちらを実施していない教室は避けた方がよいかと思います。
ホームページや店頭のチラシやパンフレットなどの「文字」だけでは、なかなか全体像を把握することができません。こちらに参加をされていろいろな疑問点や不明点を確認し、実際に雰囲気などをしっかりと確認をしましょう!また、できることや通うことで何ができるようになるかの確認もしておきましょう。
その上で「納得」して通うことが一番ですね!
無料体験・無料カウンセリングについては、過去に以下の記事をリリースしております!
↓こちらも合わせてご確認ください!
- 無料カウンセリング・無料体験実施の有無をチェック
- そこで疑問点や不明点をしっかりと確認をする
インストラクターのスキルなど
インストラクターのスキルも非常に大事なことです。
「聞いても答えられない・違う回答が返ってくる・親切丁寧に教えてくれない」
などなどインストラクターに関する不満から通うことがイヤになってしまうケースもめずらしくありません。
こちらは先ほどの無料カウンセリング・無料体験への参加時に、しっかりと確認するほうがよいですね!
もちろん「スキルはありますか?」と直接聞くのはアレですから、「どれくらいやってるんですか?」など間接的に聞いてみるのがよいのではないでしょうか。
また、パソコンといっても多岐の分野があります。すべての分野を把握しているインストラクターはまずいません。得意・不得意分野がありますので、こちらの確認もしてみましょう!
- インストラクターのスキルをチェック
- インストラクターの経験をチェック
- 得意分野をチェック
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ご自身に合ったパソコン教室を選ぶことが、ある意味今後のスキルアップに直接関わってくるくらい、大事なことかもしれませんね!
ぜひこちらをご参考にしていただき、ご自身に合った教室探しをしてみてくださいね!